Q&A
よくある質問
Q&A
お客様からよくある質問にお答えしています
ピンストライプ施工やカスタムなどでお問い合わせの多い事項をこちらにて解説します。
カスタムプランを練る上で聞いてみたい事や不安に思う事があるけれども問い合わせをする程では…という場合に参考にして下さい。
もっと詳しい事を聞きたい場合は気軽にお問い合わせフォームよりご連絡下さい。
-
描く事の出来る素材や出来ない素材はありますか?
基本的に「浸透しない素材」であれば何でも描く事が出来ます。
※アクリル板や鉄部、プラスチック製品やガラス・鏡など。
皮などは種類によって描く事が可能です。ヌバック(バックスキン)は塗料が染み込むので当店では施工不可です。
キャンバス(布地)もそのままでは施工する事が出来ません。染み込み防止処理を施した素材は施工可能です。
また、最近のスマートフォンの「撥水性能」が強い素材も描く事が出来ません。
-
ピンストライプとはなんですか?
-
レタリングってなんでしょうか?
レタリングとは「文字を描く」という事です。
こちらも専用塗料を専用の筆で対象物に直に描いていきます。
描き手により筆記体(スクリプトフォント)やブロック体、ゴシック体など多数のフォントで描く事が出来ます。
町田唯一のピンストライプ専門店だからこそ、お客様によりご満足いただける施工を目指して日々様々なサービスをご提供しています。
大切な財産であるバイクやハーレーをより愛着のあるものにするためのサポートをさせて頂きます。
手描き施工は繊細な作業になりますので実績多数の高い技術を持ったスタッフが責任を持って丁寧に愛情を持って施工いたします。
お客様のご要望に少しでも多くお応えしたいと考えており、どんな小さなお悩みや疑問でも解決のお手伝いをする事で快適なバイクライフの実現をお手伝い致します。